南京事件70周年国際シンポジウム、東京シンポ情報

シンポ実行委のブログで概要が発表された。
http://d.hatena.ne.jp/December2007/20071028

主催
南京事件70周年国際シンポジウム実行委員会
明治大学軍縮平和研究所

テーマ 「過去と向き合い、東アジアの和解と平和を」
日時 2007年12月15日(土)?16日(日)
会場 明治大学駿河台校舎・リバティタワー

参加協力券
 一般:2日間 2500円、大学生・高校生:1500円
 当日:一般 1日日1500円、2日目1500円
    学生 1日目1000円、2日目1000円


15日(土)  10時開会

会場:明治大学駿河台校舎・リバティタワー6階 1068号教室

開会挨拶 福田邦夫(明治大学軍縮平和研究所長)

記念講演 10:15-12:00 現在交渉中

●パネル1 
テーマ「戦争被害・加害の事実と和解」
13:15-15:15
 第一部:映像「向き合う強制連行の被害者と加害者(仮題)」                        
        加害証言 小山一郎、被害証言 中国人 (山東省)
 第二部:報告「判決で戦争被害・加害はどう認定されたか」 
        中国人戦争被害者賠償請求弁護団
 第三部 :パネルディスカッション「最高裁判決と解決の道」
        パネリスト: 井上久士(駿河台大学
               小山一郎(元中帰連・元日本軍兵士) 
               聶莉莉 (東京女子大学) 
               弁護士1名(交渉中)
     コーディネーター:山田勝彦(中国人戦争被害者賠償請求弁護団

●パネル2
テーマ 「なぜ南京大虐殺が起きたのか」
15:45-17:15
対談 吉田裕(一橋大学
   能川元一(南京事件70周年国際シンポジウム実行委員会) 
   コーディネーター:山北宏 (南京事件70周年国際シンポジウム実行委員会)

16日(日) 9時30分開会

会場 明治大学駿河台校舎・リバティタワー1階 1011号教室

●パネル3
テーマ「東アジアにおける戦争の裁きの再検討」
9:30-13:00
 映像:『人道的寛待』
 報告:程凱 (中国社会科学院副研究員)
     「二つの戦後と改造問題」
 証言:高橋哲郎(元中帰連) 
     「戦犯管理所の経験」
 コメンテーター:丸川哲史(明治大学)
 司会:鈴木将久(明治大学)

●パネル4
テーマ 「ヨーロッパでは戦争責任をどう議論しているか」
14:15-15:45
 報告:川喜田敦子(東京大学
     「現代ヨーロッパの歴史認識問題と教科書対話」
 報告:ジャン・ルイ・マルゴラン(プロヴァンス大学)
     「フランスの南京事件研究」
 コメンテーター:スヴェン・サーラ(東京大学
 司会:石田 勇治(東京大学

●総括ディスカッション
テーマ 「東アジアの和解と平和のために」
16:15-17:45
討論:荒井信一(駿河台大学名誉教授)
   尾山宏(弁護士・南京事件70周年国際シンポジウム実行委員会代表)
   徐勝(立命館大学)
   笠原十九司(都留文化大学)

閉会挨拶 尾山宏(実行委員会代表) 
終了  18:00